【飯田橋・水道橋編】タクシードライバーが選ぶ都内公衆トイレ事情【運転中トイレに困ったら必読】

タクシー

東京都内を走るタクシードライバー
駐車場がついているコンビニも少なく、トイレを探すだけでも一苦労です。

そこでこの記事では、タクシードライバーがよく使用している公衆トイレをまとめてみました。

何よりも大事にしているのが、

車を降りてからトイレまでの距離が近いこと。

この記事は、水道橋・飯田橋編です!

はじめに注意事項から

これからご紹介するところは基本的に”駐車禁止”となっておりますのでご注意ください。

【港区編】タクシードライバーが選ぶ都内公衆トイレ事情【運転中トイレに困ったら必読】
都内の公衆トイレを知り尽くしているタクシードライバーが選ぶ車でもサクっと行ける都内公衆トイレ港区編

外濠公園(法大前)お手洗

タクシー・ハイヤー・トラックがずらっと並ぶこのトイレ
どの車も川沿いに駐停車しているため、市ヶ谷の方から入った方が便利です。

牛込見附公衆便所

外堀通り沿いに面しているので、長い時間は停車できません。
「小」はいいですが「大」となると、駐禁が怖いです。

新三崎橋 トイレ

コンビニあり!屋根あり!小諸そばあり!
タクシードライバーのために作られたようなトイレスポット

後楽橋際公衆便所

水道橋駅の目の前にあります。
橋の上では停車できないので、外堀通り沿いに停車することをおススメします。

西神田公園 お手洗

西神田の方にいくと、もう1つあります。
一方通行なので、後ろから大きなトラックが来ると通行の妨げとなりますので注意してください。

まとめ

水道橋・飯田橋周辺にはいくつかの公衆トイレはあるのですが、
比較的に駅の方に固まっているイメージです。
神楽坂の方にはあまりないので、飯田橋周辺に来るか新宿方面に行くしかないですね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました